祝辞なら「物書き屋」へ

当社制作の祝辞原稿の事例


取引先の創立記念と社長就任の祝辞

 

ただいまご指名にあずかりました、○○株式会社 取締役営業副本部長を勤めております、○○でございます。本日は、このような素晴しい記念式典にお招き頂きまして、厚くお礼申し上げます。

新年度もはや数ヵ月が過ぎ、梅雨を迎える季節となりました。雨が続きますと、気持ちも沈みがちになりますが、雨上がりにかかる虹の橋は、希少さも兼ね、本当に素晴しく、心を打つ風景でございます。

本日は、創立60周年を迎えられ、誠におめでとうございます。この日を迎えることが出来ましたことは、ひとえに社長はじめ社員皆様がたの並々ならぬ御尽力の成果とお慶び申し上げます。

僭越ではございますが、20年来のお付き合いをさせていただいておりますものの一人といたしまして、一言、感想を述べさせていただきます。

これまでの間、御社は、持ち前の手腕を振るわれて、将来どうなるかを前もって見抜いた事業展開を続けており、時代を先取りした鋭い経営感覚で歴史を築いていらっしゃいました。事業経営は、一般的に30年が一つの節目と言われることが多いようでございますが、今年で60周年を迎える御社は、2度目の節目を迎えられ、現在も発展の一途を辿り、更にその内には、情熱や順応性、果敢な行動力の多くの力をも秘めていると思われます。

前代社長 ○○氏によりxxx株式会社を創立し、以来、いくつもの困難を乗り越えられた御心労のほどを拝察いたします。そして、その大きな土壌を2代目社長である○○氏が受け継ぎまして、今までと変わることなく今日の御隆盛を成し遂げておられますのは、ひとえに、日々、努力を継続された賜物によるものと拝察いたします。

とくに近年の社会を天候で表しますと、産業構造は不景気という梅雨であり、雇用不安という天候は、悪化が続いておりました。その様な不安定な天候の中にも、光りを差すような御社の発展ぶりに大変敬服しております。これからも雨上がりに架かる虹ように我々の業界と広い社会との架け橋を作られることを信じ、ご活躍のほど期待申し上げます。

そして、この度は、三代目代表取締役に○○○○氏がご就任なされましたとの由、まことにおめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。初代、二代目ともに素晴しい道を切り開かれていらっしゃいましたので、重圧を感じることもあることと存じますが、先代の築かれた道を真っ直ぐに進まれることで迷いは消えることでございましょう。
今後は、何かとご多用になることと存じますが、業務発展のためにも、くれぐれもご自愛お祈り申し上げます。

最後に、これからも、社員の皆様の持っている個性を活かされ、社内一丸となって新しい世界へ向かい、虹のような架け橋に成られますように祈念いたしまして、お祝い言葉とさせて戴きます。 ご清聴、ありがとうございました。


お問い合わせ・お申込みはこちらをクリック>>



スポンサードリンク



代筆のページへ戻る



尚、当社では、下記のようなご依頼も承っております

SEOを意識した「売上を上げるWEB」の制作とWEBプロモーション
「売れるWEBサイトの文章作成」
「メールマガジン、ブログのプロデュース・発行・執筆」
「説得力のある論文制作のご協力」
「反応率の上がる営業用小冊子の代筆」
「売れる情報商材、マニュアルの制作代行」
「出版をご希望される方の書籍原稿の代筆」
「受験合格を導く入学願書、志望理由書の代筆」
「あなたの人生や想いを後世に伝える自分史の代筆」
「憧れの有名人へあなたの想いをつづったファンレターの代筆」

物書き屋代表の
- 自己紹介 -

grayline

物書き屋代表
- 平野の著書紹介 -

  • 「10分で上達!WEBライティング」
    (武蔵野書院刊)

    人に伝わるWEBの文章の書き方を解説しました。
  • ◆詳細はこちら>
grayline
  • 購買心理をそそる ネットコミュニケーション&ライティングの技術
  • 「購買心理をそそる ネットコミュニケーション&ライティングの技術」
    (明日香出版社刊)

    WEB、E-メール等の、ネットで必要なライティングのノウハウがよくわかります。
  • ◆詳細はこちら>
grayline

-オンライン文章講座-

grayline

-メールマガジン-

grayline

-メディアからの紹介-

grayline

-special link-

  • 会社設立をお考えの方 会社設立作業を全部自分で行うよりもプロに任せた方が安く済むという嘘のような本当の話を知っていますか? 会社を設立しようとお考えの方はまずその詳細をご覧になってください。 低コスト会社設立方法の詳細はこちらから
grayline

-お問合わせ・お申込み-


2001-2011(C) Copyright All rights reserved by MONOKAKIYA Co.Ltd.