メイン | 2006年03月 »

2006年02月27日

伝わるキャッチコピー

マクドナルドが最近テレビCMで使っているキャッチに
”I'm Loving it!" というものがありますよね。
また、先日まで発売していた月見バーガーでは、
"パワーの力だ”とやってましたが...

これを見て皆さんはどのように感じたでしょうか?
少なくても、私は、何のメッセージ性も感じられ
ませんでした。

これは、マクドナルドという企業がテレビという巨大
メディアを使って、画像と音声での企業宣伝による
ものであるからなのです。

赤い丸文字のMのマークと、I’m loving it.
これだけで、マクドナルトをイメージさせるだけでよい
のです。

しかし、ホームページやチラシで、我々零細企業が
キャッチを作るとき、その言葉がその企業を万民に
イメージさせるかといえば不可能でしょう。

少なくとも、キャッチを見ただけで、その企業が、
「何をやっている企業か?」
「それを閲覧者が見てどんなメリットがあるのか?」
をダイレクトに訴えて、イメージさせなければ
ならなければ、誰も振り向きません。

結構、そのあたり...勘違いされている方が多いのでは?
------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 16:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月24日

日本語もリズムだ!

英語の勉強をする時、「英語はリズムだ」とよく言われますよね。

英語のリズムを覚えれば英語は聞き取れるとばかりに、学生時代
私も洋楽を良く聞いていました。

それが、英語上達に結びついたのかどうかは別ですが、
元々、音楽とは言語と同じように、何らかのメッセージを伝えるため
のものであることは間違いがありません。 

このリズムに乗る!リズムを覚えるということは頭の中だけでなく
人間の体全体に伝える一つの手段なのでしょう!

コミュニケーションということを考えれば、音楽も言語も一緒!

英語も日本語も一緒!ではありませんか?

つまり、日本語のリズム!それをつかめば、よりわかり易く
人に伝えられると思いませんか?

では、日本語のリズムってなんでしょうか?

交通標語などを思い出してください!

「注意一秒怪我一生」
「気をつけよう 甘い言葉と暗い道」
「良い国作ろう 鎌倉幕府」

すべて奇数のリズム、 5-7-5 

そうなのです、俳句や和歌といった5,7文字を一つの
区切りをするのが日本語のリズム! 一番覚え易い
リズムなのです。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 17:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月22日

モノは知っていれば書ける

代筆の仕事をやっていると、よく感じることの一つとして、
自分の知識にあることは、ぱっと書けてしまうのですが、
知らないことは、なかなか書けません。

当たり前のことなのですが、知識として持っているものは
それだけ、表現し易いということなのです。

それは、言語が異なっても同じ事が言えるのです。
例えば、全く英語ができない人でも、メジャーリーグに詳しい
人なら、それについての話題ならば、なんとなくわかる。
しかし、英語がかなり出来ても、それについての知識がなけ
れば、ただの音声でしかありません


「情報」「知識」を持つこと。それが物を書くことについては、
非常に重要な問題と言えるのです。「本を読む」という事が
物を上手く書けるようになるための、ひとつの手段であるこ
とが、これでおぼろげながらお分かり頂けたでしょうか。

とにかく、いろいろな、情報や知識、そして単語を覚えるこ
とが、モノを書く上での第1歩なのです。


勿論、あまり堅苦しく考えることは必要ないです。
「覚えろ」=「暗記しろ」と受け取られがちですが、そうでは
ありません。

「モノを知っているからこそ、書ける!」

ライターや作家といった、物を書くことを生業としている人
が自分の専門とすること以外にも広く知識を持っていると
いうのは、それだけ、モノを書くために、様々な情報を入
手しているからなのです。「文章を書く」っていうのは、
知識のアウトプットの方法の一つなのです。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 08:55 | コメント (1) | トラックバック (1)

2006年02月20日

連想ゲームと文章上達

人に何かを伝えるためには、その内容をイメージさせなければ
正確には伝わりませんね。

つまり、一つの言葉から、相手の頭の中で物事を連想させる
ということです。

その言葉に「ピン」ときたことははっきりと脳裏に焼きつくわけです。

連想......つまり、「もののたとえ」からその事象やイメージを
膨らませることが可能になるのです。

「彼は怒っている」よりも、「彼は鬼の形相をして怒っている」
ほうが、その「怒っている」状態は明白でしょう。

子供に、1+1=2 と教えるよりも、 

ここに、みかんが1個  あそこにもみかんが1個  全部で
いくつ?  

と教えた方がより、鮮明に理解させることが出来るのです。

人に連想させ、正確にモノを伝える文章を書くテクニックも
また文章上達には必要なことといえます。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 14:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月18日

相手に「伝える」ための文章の基本は会話

文章上達の訓練で、頭の中に思いついたことを書いていくという
方法について、先日話をしました。 いわゆる自分の独り言
のようなものですね。

これはとても大切だと思える例を紹介します。

特に、小学生の作文を読んでみるとそれが良くわかります。
作文の中に含まれた会話があると、文章全体が、生き生き
をしてくることがありますね。

いわゆる「シナリオ」も同じです。

これは読み物ではなく、ドラマや舞台の中で使われる音声
としての言葉を文章化したものですから、読んでいるだけで
も、その抑揚が、伝わってきます。

極端な話、会話だけでつらつらと書き連ねていく。
立派な文章表現ではありませんか。

確かに 読みモノかどうか?となると???では
あるのですが、少なくとも、抑揚があり、臨場感が
ダイレクトに伝わってきます。

以前から、皆さんにも話をしている、ケータイメール
のやりとりのほとんどが、この手法でしょうし、皆さ
んが気づかずに使っているという事なのでしょうね。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 07:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月16日

五感に訴える文章を書こう

読み手にイメージさせる文章の究極を「俳句」という話を
しました。

といってもいきなり松尾芭蕉のような高度なテクニックを
誰もが使えるわけではありません。

しかし、よく考えてみれば、とても簡単に読み手にイメージ
を浮かばせる文章を書くことは可能です。

人には5感:つまり、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚が
備わっていますね。 

「レモン」と聞くとすっぱいイメージが頭にあるのは、
「レモン」という言葉に味覚が刺激されるからです。

ですから、そういった事を応用すれば良いのです。

例えば、「雨が降っている」という文章があるとします。
ここからは、「雨が降っている」という事実は把握でき
ますが、どのような状態であるかは不明です。

「雨が、しとしと降っている」
「雨が、バケツをひっくり返したように降っている」

こうすれば、雨の降っている状態までが脳裏に焼きつき
ませんか?

五感に訴える文章とはこういった事を言うのです。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 15:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月15日

イメージさせることの大切さ!

何かをイメージさせることが出来る文章は、どのようにしたら
書くことが出来るのでしょう?

「何かを伝える」ということは、読み手が一人だけであれば、
その人だけに伝わればそれで構わないのですが、多くの人
に伝える時は、皆が同じ解釈ができなければ何の意味もない
事を忘れてはならないのです。

私は、人にイメージさせる文章の究極は「俳句」だと思います。

     古池や 蛙飛び込む 水の音

これは有名な芭蕉の句ですね。 たかが17文字で、日本人
の私たちにはそのイメージが画像となって現れませんか?

苔むした小さくて古い池、おそらく、たたみ4畳位の大きさで
しょうか? そこにトノサマガエルかアマガエルが、ポチャンと
いう水音を立てて飛び込む様が目に浮かびます。
そればかりではありません。季節なら梅雨時、しとしとと雨の
降る早朝の静けさの中......といった情景でしょうね。

しかし、これを欧米人が読んだらいかがでしょう? 言語的な
バリアは一切、除くとしても全く異なる解釈になるのでは?

おそらく、大きな湖に、ウシガエルがバッシャンと飛び込む情景
かもしれません。

つまり、イメージさせる文章には、読み手のにあわせた内容
や背景を考える必要があるのです。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 17:33 | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年02月14日

理解してもらいやすい文章とは?

読み手が理解し易い文章とは、相手にその「文章」から
イメージをさせやすい文章といえます。

先日の梅干の話で、ご納得いただけたのは?

つまり、相手イメージさせることが大切なのです。

「今日、2月14日! 私の住む神奈川県平塚市は、とても
暖かい日になるようです。」

と書いても、「暖かい日」という状態は理解できるでしょうが、
具体的に、どれくらい暖かいのか?までは想像できません。

では、下記ではいかがでしょう?

「今日、2月14日! 私の住む神奈川県平塚市は、桜の
花が咲いてもおかしくないくらい暖かい日になるでしょう」

とすれば、どれくらいの温度になるのか? より明確に
なると思います。

相手のイメージをそそる文章! いろいろと考えてみると
面白いと思いますよ!

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 07:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月12日

読み手が理解しやすい文章とは?

文章は「コミュニケーション」の一つ! 相手がそれを読んで理解して
もらわねば何の意味もありませんね。

話言葉もそうなのですが、「何が言いたいのかさっぱりわからない」
ということは日常生活でも良くあることですね。

「理解」とは、その話や文章を見て、自分の経験や知識の中から
その意味を把握することですよね。

例えば、「梅干」という言葉を聞くと日本人ならほとんどの方が、
頭の中で酸っぱいイメージを浮かべますよね。 それは、梅干
=酸っぱい という経験、そして知識を持っているからです。

梅干を今まで見たことも食べたことも無い人ならそういうイメージは
浮かばないはずです。

つまり、「文章」を読み手に理解させるには、相手がその文章
からイメージし易い構成にする必要があるのです。

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 08:51 | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年02月11日

書くことへの抵抗をなくすには?

自分の感情や考えを文章にする!つまり、記録として残ることに対して
心理的な抵抗があるのは仕方のないことでしょう。

しかし、それだけは絶対に克服しなければならない事なのです。

とは言え、その記録が、「書く」事の練習であり、数ヶ月先に、自分の
文章が「書き続ける」事によって上達する過程が自分の目に明らかに
なるとしたら.....実際にそのようになるのです。

想像してみてください。

とても楽しく、ポジティブになれませんか?

あくまでも、「練習」なのです。 仮にブログなら、第三者が読むわけです。
さらに、アナタの書いた文章に何らかの意見をもらうことがあるかも
知れないのですよ。

しかし、それは、文章の上手下手ではなく、「そこに書かれている内容」
についてなのですよ。

「書く」ことのコミュニケーションの楽しさってそこにあると思いませんか?

------------------------------------------
代筆なら物書き屋へ


投稿者:monokakiya | 08:31 | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年02月10日

何故、モノが書けないのか?

代筆という仕事をしていると、実に多くの案件が舞い込んできます。
結婚式や学校行事における祝辞、イベントのスピーチや、企画書の
作成、ホームページの文章から、はたまた、ラブレターまで....

実に、「どんな仕事が来るのか?」すら想像が付きません。
それだけ、モノが書けないと思い込んでいる人が多いということ
なのでしょう。

しかし、実際のところ、クライアント様の文章を見てみると、本当に
何が書いてあるのかわからないようなものはごく一部なのです。

とりあえず、何が言いたいのか?必要最低限のことはしっかりと
伝わる文章を書いているのです。

要は、改めて読み直したときに、果たしてこれで良いのか?構成は
しっかりしているのか?云々ということで自信がなくなってしまう
要です。

おそらく、これは人の心理が大きく関わっているのではないでしょうか?
例えば、普通の会話でも、録音されていると緊張したり.....
これと同じで、自分のアウトプットしたものが記録として残る
ことに対して抵抗感を感じる人が多いということでしょうね。

それをなくすためには、やはり書き続けるしかないのでは?
記録を残すことに対する抵抗力をつけるしかありません。

そういう意味ではブログなどは良いツールと思いますよ!


投稿者:monokakiya | 07:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月09日

文章を書くということ!

よく文章を書くということが難しい!という人がいますが、どうしてそう思うのでしょう?
今の世の中、ほとんどの人が、毎日相当量の文章を書いているはずなのですが.....

特に女子高生はすごいですよね。 ケータイメール....使っているではないですか!
結局、文章なんてコミュニケーションの道具なのですから、相手に自分の意図して
いることを理解してもらえばいいんですよね。

上手な文章!って、そういう文章を言うとおもいます。

ちょっとした気付きだけの問題と思いますが.....いかがでしょうか?

勿論、それがすべてではありません。 どのようにしたら相手に自分の考えが
届くか?って事を考えるところから文章を書くことは始まるのです。


投稿者:monokakiya | 09:44 | コメント (3) | トラックバック (0)

料金表

料金.bmp

【料金規定】
・上記料金は目安です。原稿内容により変動します。お問い合わせ下さい。
・消費税込みの料金です。
・各原稿の料金は前記しましたが、料金表に提示の無い場合はお問い合
 わせ下さい。
・通常の納期はオリジナル原稿作成で、400字×5枚で、3営業日を基本
 としますが、 納期の長短とご依頼頂いた原稿の量により料金を調整させ
 ていただく場合がございます。
・より良い原稿作成のため、必要な書類、データをご準備頂く場合がござい
 ます。

【お支払いに関して】
・前金として、当社規定の申し受けます(お問い合わせ下さい)。
・残金のお支払いは納品前とさせていただきます。残金受領後、納品させて
 いただきます。
・正式お申し込みは、前金受領後の当社業務開始となります。ご了承下さい。
・正式お申込み後のキャンセルの場合、前金をキャンセルチャージとさせてい
 ただきます。
・1回の請求金額が5,000円以下の場合、料金は前納とさせていただきます。


投稿者:monokakiya | 09:35

2006年02月08日

MTにて本格始動!

物書き屋の平野です。 ブログは楽天日記でもプライベート用として、約2年続けています。
しかし、ビジネス用のブログとしてMTにて本格始動をはじめることにしました。

毎日、更新できるかどうかは不明ですが、あくまでも、代筆、文章の書き方といった業務に関する
情報をこちらから随時お伝えしていこうと思いますので、乞うご期待!


投稿者:monokakiya | 07:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年02月07日

物書き屋がアナタのためにできる事!

こんなご経験をお持ちではないですか?

「WEBサイトを立ち上げたが、売れる文章が思いつかない」
「小冊子を発行したいが、どんな構成にしたら、また、何を書いたらよいか
わからない」
「反応率の高いダイレクトメールが作りたい」
「ビジネス文書,論文の書き方がわからない」
「結婚式のスピーチを頼まれたが、原稿が上手く書けない」

必要に迫られながらも、そういった事の苦手な方、お時間のない方のため
に、当方にて代筆いたします。

--------------------------------------------------------
様々なビジネス文書、メールマガジンから論文や冠婚葬祭の挨拶文など、
文章を上手に書かなければいけない機会は多くあります。

それは、昔からのアナログの手紙に限らず、WEB上でも同じ事。しかしなが
ら、多くの人たちが、どのように文章を書いたらよいのか?そのノウハウが
掴めず、お悩みになっていることは事実です。

「人の心を掴む」文章を書く、つまり、いかに、魅力的な文章を、インパクトの
ある文章を…という事が、ビジネスの上でも、日常生活の上でも必要不可欠
になっています。


----------------------------------------------------------

「商品が売れない」本当の理由とは何でしょうか?
例えば、オンラインショップやダイレクトメール等を通して、アナタはモノを買う
時、何をポイントにするのでしょう?

ステキな商品の写真? それともお値打ちな価格?

よくお考え下さい。商品の購入を決定付けるのは、
・その商品がアナタにどんなメリットをもたらすのか?
・その商品がアナタをどう変えてくれるのか?
という事を理解した時なのでは.....?

つまり、
アナタに購入意欲をもたらしたのは文章によるものですよね。

しかも、それが、アナタを釘付けにするような、
インパクトのある文章で書かれていたら、なおさらの事なのでは?

今のビジネスでは、人を惹きつける文章を書くことは必修条件です。

それこそが、「売り上げが上がる文章」なのですから.......

もし、アナタがオンラインショップのオーナーとしましょう。
アクセスからの反応率が1%上がったとしたら...仮に100アクセスで1%の反
応率アップとすると、単価1万円の商品なら、100万円の売り上げの差が出
ますよね。

「魅力的な文章」「売り上げが上がる文章」の必要性はこういったところに反映
されます。

勿論、「セールス文章」のみならず、「ビジネス文書」はアナタのビジネス全般
に大きく貢献するのです。


----------------------------------------------------------

「売り上げの上がる文章」とは、こんな文章なのでは?
アナタにとって、「魅力的な文章」とはどういった文章でしょうか?

チラシやダイレクトメールを見て、思わず惹き付けられてしまうような、キャッチ
コピー? それは間違いなく一番大切な要素です。しかし、それだけではない
のでは....? そこから、アナタの興味と、購入願望を引き出し、確信を導き出した
上で、具体的に購入への行動を起こさせてしまう.....

キャッチコピーから思わず、読み進んでしまい、あなたの心を捉えて離さない...

それが、アナタの求める「魅力的な文章」であり、「売り上げが上がる文章」な
のではないでしょうか?


----------------------------------------------------------

「物書き屋」は、アナタに代わって「魅力的な文章」をお書きします。
「物書き屋」は、アナタに代わり,「魅力的な文章」「売り上げが上がるビジネス
文書」を代筆をすると同時に、アナタのお悩みになっている文章や構成に対し
て、様々なご提案を申し上げるライティング・コンサルタント
(WRITING CONSULTANT)です。

今までの、豊富な経験を生かし、アナタのビジネスをサポートすることが
「物書き屋」のミッションです。

「物書き屋」は下記のようなサービスをご提供します。

「売れるWEBサイトの文章作成」
「メールマガジンのプロデュース・発行・執筆」
「説得力のあるビジネス文書、論文の代筆」
「読みやすく、わかりやすい手紙の代筆」
「魅力的な文章作成のご提案」
その他、執筆代行、代筆、書類作成に関わる業務を代行いたします。

お問い合わせはこちら→info@monokakiya.com


投稿者:monokakiya | 14:53